どんな簡単なことでもアウトプットを意識して欲しい

世の中にはインプットだけではなく、
アウトプットの重要性が叫ばれています。

 

アウトプット

 

しかし、「アウトプットしたほうが良い」というのは、
非常に危険な考えだと思います。

 

これを読んでいる方々もアウトプットしたほうがいよいことに
当然のように考えているのではないでしょうか。

 

もしそうであるなら考えを改めることをおすすめしますが、
これはなにも単純にインプットだけをしておけば良い
ということではありません。

 

アウトプットをしておかないと

まずアウトプットの役割としては知識や経験といった
情報をインプットして整理をし、
自分の学びとすることです。

 

この点については私も賛同します。

 

ではどの事についてアウトプットが危険なのでしょうか。
アウトプットしなくても覚えられそうなほど単純なことでも、
なんの事だったか忘れてしまう経験はありますよね。
この簡単だからアウトプットしなくても
大丈夫そうだという判断。

 

これこそが危険なのです。

 

初歩的な事だと、アウトプットが疎かに

初歩的なことだからといって、
アウトプットを疎かにしてはいけないのです。

 

ふと気づいたら思い出せなくなる、
こういうひとが多いのも現実です。

 

ですからどうしても「アウトプットした方が良い」
という考えはしてほしくないのです。

 

ですが、アウトプットを頭から
否定するのではないのです。
こういう考えに変えて欲しいのです。

 

どんなに初歩的なことでもインプットだけでは忘れてします。
簡単なことだけど、
忘れないようにしっかりアウトプットしておこう
という意識を持って欲しいのです。

 

ちょっとした意識の違いの差がスキルの向上に

「したほうが良い」という考え方だと、
しなくてもどうにかなるという
油断した認識につながります。

 

結果として覚えた知識や経験が
何も身についてないという悲惨なことに
なりえます。

 

簡単なことでも、
忘れることの無いようにアウトプット
しておきましょう。

 

小さな意識の差ですが
確実な知識や技術の向上につながります。

 

たしかにほんの僅かな違いと思われますが、
インプット、アウトプットに対する考え方、
捉え方を少し変えるだけで
スキルがアップするのです。



////////////////////////////////////////////////////////////////

無料メルマガはこちら



コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このページの先頭へ